【特集】令和8年度園児募集 厚木地区私立幼稚園協会特集①特徴・説明会・公開保育情報満載!
2025年8月18日 最終更新:2025/08/02
タイアップ・PR記事 ,厚木地区私立幼稚園協会特集2025 ,厚木子育て情報 ,厚木市全域情報 ,愛川町情報
こんにちは!厚木らぼ編集部です。
今回は今年で4回目を迎えた大特集記事!
令和8年度園児募集 厚木地区私立幼稚園協会に加盟する、19園の幼稚園特集をスタートさせていただきます!
・幼稚園の特徴は?
・公開保育や説明会はいつ?
・場所はどこ?
などなど、ぜひ参考にどうぞ♪
目次
厚木地区私立幼稚園協会所属幼稚園特集 一覧①
厚木地区私立幼稚園協会様の幼稚園紹介は、3記事に渡って特集しています!
こちらの記事は
◆厚木幼稚園
◆七沢幼稚園
◆森の里幼稚園
◆はやし幼稚園
◆光ヶ丘幼稚園
◆厚木さくら幼稚園
をご紹介しています。
学校法人厚木バプテスト学園
認定こども園 厚木幼稚園[厚木市幸町]
楽しさいっぱい♪子どもが主役の幼稚園☆
厚木で最初の幼稚園として誕生した当園は創立93年。キリスト教精神を礎として豊かな心を育てます。
子どもたち一人ひとりが神さまに愛されているかけがえのない存在であることを日々の生活の中で知り、恵みに感謝し、「隣人を自分のように愛する」子どもに成長してほしいと祈り願っています。
礼拝やさんびかを歌う静かな時、伸び伸びと自由な遊びや活動、どんな時でも子どもと共に創る保育を実践しています。
本厚木駅から徒歩5分の立地で「認定こども園」として、子育て支援にも力を入れています。
園内の習い事も充実していますので、預かり保育(ほしのこクラス)の時間中に習い事への参加が可能です。
主役はいつでも子どもたちです♪
園内を担当教師がご案内します。見学終了後、園の説明・願書配布、入園についての説明をおこないます。
【見学日程】
9/8(月)9/24(水)9/30(火)10/9(木)
★詳細はホームページをご覧ください
■学校法人厚木バプテスト学園 認定こども園 厚木幼稚園
住所 厚木市幸町 6-22
電話番号 046-229-0491
ホームページはこちら
https://www.atsugi-kg.jp/
学校法人内田学園
七沢幼稚園[厚木市七沢]
本物にふれる環境で生きる力を育む
七沢の豊かな自然や、オープンスペースの保育室と縦割りグループ編成の保育形態を通して、「本物のある環境づくり」と「テーマ活動」の保育を行っています。人間関係を感覚的に受け止めた子どもたちは、自分と周りの関係を見つめ、意志をしっかり持って育ちます。
本園は七沢希望の丘初等学校と系列校であり幼初連携を図っています。
令和8年度見学週 9/16(火)~9/19(金)
見学週以外にも随時見学を受け付けております。
■学校法人内田学園 七沢幼稚園
住所 厚木市七沢590
電話番号 046-247-3175
ホームページはこちら
https://www.nanasawa-kinder.com/
学校法人 なかい学園
森の里幼稚園[厚木市森の里]
いきいきとたくましく 〝生きる力〟を育てます
幼児期の教育と経験が子どもの将来に大きく影響します。
●健康で明るいのびのびした子ども
●自分のことは自分でする子ども
●だれとでも仲良くする子ども
●みずから考えみずから気づく子ども
この4つのねらいを掲げ、ふれあいや体験の中でこの基礎をしっかりと築きます。
◇発見がいっぱい!!◇生きる力を養う◇個性を豊かに伸ばす。
新しい次代を担う子どもたちの輝く未来を見つめた保育を目指しています。
2025年10月15日(水)10:30~11:30
「サーキットで遊ぼう」
幼稚園のお友だちと楽しく遊びましょう!
場所:森の里幼稚園 園庭
(雨天)ホール 持ち物:上履き
★園庭開放 詳細はHPをご覧ください。
★見学随時受付中★
■学校法人 なかい学園 森の里幼稚園
住所 厚木市森の里1丁目30-1
電話番号 046-248-6891
ホームページはこちら
https://morinosato.nakai-gakuen.com/
認定こども園
はやし幼稚園[厚木市林]
豊かな自然と上質な物の中で遊ぶ・学ぶ
今、この瞬間を生きる子どもたちに何ができるのか。はやし幼稚園は考えます。
そして、その答えは子どもの心が動く自発的な遊びに凝縮されています。
幼児の遊びとは、大人が考える仕事や勉強の対義語ではなく、やりたい放題に無秩序に遊ぶこととも異なります。
当園では、子ども達は自分の好きなことをして遊ぶのが基本ですが、そこには保育者の健やかな成長への願いと発達を支えるカリキュラムがあり、それに基づく適切な教育的な関わりや環境が用意されています。
当園に一度足を踏み入れてみてください。お子様にとって価値ある本物との出会いがそこにはあります。豊かな教育環境の中、温かい愛情に包まれ、誰もが自分らしく過ごせる幼稚園です。
未就園児向けの【わくわくひろば(親子で遊んでいただくプレ保育)】実施中★
園見学も随時受け付け:電話orメール
◆わくわくひろば
9月9日 10:00
9月22日 10:00
10月8日 10:00
◆令和8年度入園希望者向け説明会
10月15日10:30(願書配布9:00~)
■認定こども園 はやし幼稚園
住所 厚木市林2-13-41
電話番号 046-223-0710
ホームページはこちら
https://www.hayashi-kids.net/
光ヶ丘幼稚園[厚木市恩名]
「本物」の体験を子どもたちに
光ヶ丘幼稚園では、以下のような活動をしています。
「提携スイミングスクールでのコーチによる水泳指導」「文化会館大ホールを使っての発表会」
「市のお祭りに参加する鼓笛学習」「現役ピアノ講師によるリトミック」「体操教室の先生による体操指導」
「外国人教師による英会話教室」などなど…
幼児期は生涯にわたる人格形成の基礎を培う時期だといわれています。
そのような大切な時期に、「本物」の体験をお子様にさせませんか?光ヶ丘幼稚園では様々な体験が子どもたちを待っています。
インスタグラムも開設しています。日々の活動をアップしているので是非ご覧になってください。
【公開保育・説明会】
9月9日(火)
説明会 10:30~11:00
公開保育 11:00~11:30
【未就園児招待運動会】
10月7日(火)
※いずれも事前申込制 詳細はHPでご確認ください
※専用駐車場があります 利用される方はその旨を電話でお知らせください
■光ヶ丘幼稚園
住所 厚木市恩名3-11-55
電話番号 046-222-2561
ホームページはこちら
https://www.hikarigaoka.ed.jp/
学校法人厚木学園
厚木さくら幼稚園[厚木市関口]
一人一人の好き!を育てる
厚木さくら幼稚園では少人数教育で 心から楽しむことを大切にしています。
子どもたちにとって《楽しいこと》が最も強力な動機付けになります。
幼稚園で行われるさまざまな活動を通して生活の基礎を学んでいく中で 大切なことは、すべての活動に楽しんで取り組めるように指導すること。
楽しいことには夢中になり、達成する速度も速くなります。
年長後期は自分で決めた好きなコース(合気道・ダンス・プログラミング・運動・英語・ 演劇)に分かれて活動します。
楽しい中から得た達成感は次の活動へとつながります。
広―い園庭でのびのび楽しもう!!
入園説明会&園見学について
9月18日(木)(満3歳児入園)
9月19日(金)(年少入園)
AM10:00~AM11:20
事前予約制(HP申し込みフォームより)
※見学は随時受付ていますのでお電話でお申し込みください。
■学校法人厚木学園 厚木さくら幼稚園
住所 厚木市関口919
電話番号 046-245-0856
ホームページはこちら
http://www.a-sakura.ed.jp/
令和8年度 入園願書配布・受付について
入園願書の配布・受付は全園共通となっています。
◆入園願書配布
令和7年10月15日(水)から
◆入園願書受付
令和7年11月1日(土)から
※満3歳児の募集については各園へお問い合わせください。
※入園にあたりご不明な点は、協会加盟の各幼稚園にお問い合わせください。
厚木地区私立幼稚園協会って?
1979年(昭和54年)4月に設立され、厚木市・愛川町の私立幼稚園19園が加盟しています。
現在3歳から6歳まで3,000人の子どもたちと、明るく元気な約300人の先生たちが在籍しています。
預かり保育について
保護者の希望により、在園児は預かり保育を利用できます。
早朝から夕方まで対応し、長期休業中も開設。 協会加盟園は全園が実施しており、働く母親を応援しています。
詳細は各園にお問い合わせをお願いいたします。
令和7年度園児募集 厚木地区私立幼稚園協会特集 一覧はこちら
こちらの特集は3記事に渡っています!他の幼稚園のご紹介は別ページにて。
特集の一覧はこちらからどうぞ♪
こちらの記事は、あつらぼパートナーの提供でお送りしております




※記事内容とスポンサー企業・店舗とは関連がありません。
インスタはコチラ▶▶▶ @atsugi_lab