【6月30日】オリンピック聖火ランナーが厚木を走る!あゆみ橋~厚木郵便局のルート全貌をグーグルマップで確認してみた。
2020年1月14日
厚木イベント情報 ,厚木市全域情報 ,厚木話題・期間限定情報
ことごとくオリンピックのチケットが外れたタハラ@父です。タハラ@あつらぼです。
あと何度かチャンスがあるけど、あまりに外れたのでもう応募する気力がないらしいです。
さてさて2020年!今年はオリンピックイヤーですね!
去年12月に、聖火ランナーのルートが発表されました!
厚木6月30日(火)に聖火ランナーが走りますよ!
ルートはこんな感じ!
せっかくなのでグーグルマップで確認してみます。
まずは海老名側のあゆみ橋からスタート★
晴れていたら相模川を見ながら走るの気持ちよさそうですね♪
あゆみ橋を渡ったら、右の元町方面へ。(東町通り)
駅は通らず、シャッター街を通るんですねーシャッターに江戸時代っぽい絵が描いてあるのが特徴的な通りです。
信号を相模川方面ではなく、斜め左側へ。(元町通り)
豚漬けで有名な波多野商店の目の前を通りますね! 北公民館も! 県道43号線に入ってもしばらくまっすぐです。
厚木中央公園の看板が見えたら左へ★
しばらくまっすぐ行くと厚木小学校に!そう、ここは厚木小学校通りと言います。
またまたしばらくまっすぐ行くと、厚木の老舗ケーキ屋さんといえば雅藤! そのお隣にこれまた老舗印刷会社の北村印刷さん。 次の信号を右です!
はい!厚木中央公園&厚木市役所の目の前も通りますよー!
水引の交差点で左です!
あとはひたすら129号線を真っ直ぐ!厚木郵便局がゴールとなっております。
さーどんなかたが厚木を走るんでしょうか♪楽しみです♪
ちなみに海老名は諏訪神社近くから海老名高校や市役所・警察署などを通って海老名駅前をちょろっと通り、ビナウォークの広場(海老名中央公園)へ!
ここが「ミニセレブレーション会場」とのことです。
ちなみにセレブレーション会場は相模原市の橋本公園とのこと。
セレブレーション会場とは!?
セレブレーション会場で楽しもう!
1日の最終市区町村では、セレブレーション(各日最終聖火ランナーの到着時に、聖火到着を祝うイベント)が開催されます。セレブレーション会場では、東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナー4社や、都道府県実行委員会による地域色豊かなステージプログラムが行われるほか、東京2020組織委員会、都道府県実行委員会、東京2020オリンピック聖火リレーパートナーが聖火リレーを盛り上げる独自のブースを出展します。そして、1日の最終聖火ランナーがセレブレーション会場に登場し、聖火を聖火皿に灯すセレモニーが行われます。1日のリレーの終了後、聖火はランタンに格納され、次の日のリレー開始地に車両で移動します。
※東京1964大会で行われた県境での聖火の引継ぎはありません。
引用元:https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/
えっ!いいな。海老名いいな。
ということで海老名では同時イベントがたくさん行われそうですよね!
聖火ランナー・厚木市・海老名市は6月30日(火)!
ちなみに伊勢原市は6月29日で、大山ケーブルカーを使うらしいです!すごいー大山ばんざーい!
こちらも今から楽しみです♪
こちらの記事は、あつらぼパートナーの提供でお送りしております
※記事内容とスポンサー企業・店舗とは関連がありません。
インスタはコチラ▶▶▶ @atsugi_lab